こんにちわ、リリーです。
一人の休日、せっかくなら充実した休日にしませんか?
鎌倉のおしゃれな古民家カフェで
美味しいものを食べて、ゆっくりしましょう。
今回紹介するのは、鎌倉の長谷駅にある
「福日和カフェ」さんです。
後で紹介する「塩麴ハーブ檸檬チキンマリネ」は鎌倉まで来て食べる価値あり、かわいいワンちゃんありです。
鎌倉観光最高ですよ、早起きしてぜひ楽しんでください。きっといい休日になるはず。
福日和カフェの基本情報

住所:〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下22−3
最寄り駅:江ノ島電鉄長谷駅 長谷駅から徒歩5分
あさごはん:8:30~11:00
ランチ:11:00~16:00
定休日:木曜、金曜
Bread Code by recetteというパン屋さんのの横の細い道を奥に進むと
福日和カフェがあります。(少しわかりづらいです)
福日和カフェのおすすめポイント
塩麴マリネチキンがおいしすぎる
私が行った時は11時でぎりぎり朝ご飯が終わってしまいました。
11時からのメニューはこんな感じです。

私は「檸檬ハーブ香る塩麴マリネチキン」を頼みました。

塩麴でこんなに柔らかくなる??っていう
ぐらいチキンが柔らかくて食べやすいです、おいしい!
ハーブもききすぎてなくて、檸檬と合わさってさっぱりしています。
福日和さんに来た時は、ぜひこのチキンを食べてみてください。

朝ご飯が食べれる
福日和さんは8:30~11:00まで朝ご飯メニューをやっています。
テラス席もあるので、外で潮風を感じながら
おしゃれな福日和カフェでいい時間を過ごせます。
朝ごはんを食べに、早起きする価値がありますね。
【店内の写真あり】古民家を改造しているカフェ、中は綺麗
古民家カフェっておしゃれですが、
年季が入っているクッションが置いてあったり、そこは古くなくていいんだけどなー・・みたいな贅沢なことを思っちゃうのですが、

ペンキとかも剥がれてないですし、古民家といいつつも
中はおしゃれで綺麗でした。


福日和カフェ近くは観光スポットがたくさん!
- 長谷寺(紫陽花、紅葉で有名)
- 鎌倉の大仏
- 坂の下海岸
- KANNON COFFE
一部しか書いていませんが有名どころは、こんな感じです。
KANNON COFFEは大仏クッキーがすごく可愛いので、
福日和さんで朝ご飯、ランチしたあとにぜひ行ってみてください。
徒歩で行けます。


コメントを残す