東京への旅行、東京在住者がGOTOトラベルキャンペーンの対象となることが発表されました。
「東京が対象になるのはいつから?」「そもそもGOTOトラベルキャンペーンっていくらお得になるの?」「どうやったら使えるの?」
などなど、基本もおさらいしています。
GOTOトラベルキャンペーンを使えばかなりお得に旅行に行けますよ。
また、地域共通クーポンの使用が開始となることも発表されています。
地域共通クーポンについても詳しく書いているのでよかったらみてください。
GOTOトラベルキャンペーンのおさらい
・支援額は2分の1相当
・上限額は1人1泊2万円、日帰り旅行は1人1万円が上限額
・給付額の内容は7割旅行代金、3割は旅行先で使える地域共通クーポン(地域共通クーポンは10月1日より開始詳しくは下記で説明)
・期間中何回でもGOTOトラベルキャンペーンを使って旅行できる
・連泊する際も上限日数なし
じゃあ1泊2日で2万円の旅行したら無料になるの!?
そういうわけではありません。
こちらの記事でわかりやすい例をいくつか出してます。
こちらも参考にしてください。
東京はいつから対象?

東京への旅行、または東京在住者の旅行は
10月1日以降の旅行から対象です!
ただし感染拡大が起こった場合や、東京の感染状況がステージ3になった場合対象外となる可能性もあります。
地域共通クーポンも10月1日から
支援額の3割にあたる地域共通クーポンが、10月1日から使えることが発表になりました。
地域共通クーポンとは
・1枚1000円単位で発行する紙クーポンと電子クーポン
引用:GOTOトラベルキャンペーン事業(地域共通クーポン)より
地域共通クーポンの気になるのは
- 紙クーポンか、電子クーポンか
- 利用可能店舗
- どうやってもらえるか
こちらの4つだと思うので書いていきます。
紙クーポンまたは電子クーポン

どちらにせよおつりは来ません。ただし、紙か電子かで券種が変わってきます。
・電子クーポン 券の種類1000円・2000円・5000円
利用可能店舗

GOTOトラベルキャンペーンの事務局の登録を受けた店舗で使えます。
どうやってわかるの・・・?
利用できる店舗では青いポスターでGOTOトラベルキャンペーンと書かれたものを表示するそうです。
どこでもらえるの?
旅行を購入した先によって地域共通クーポンの受け取り方がかわります。
また、購入した先によって発行形態(紙クーポンか電子クーポンか)が変わります。
→旅行業者より紙クーポンで受け取り
・旅行業者からWEBで購入した場合
→宿泊施設から紙クーポンで受け取り
→または事務局より電子クーポンで受け取り
・宿泊施設で購入した場合
→紙クーポンを宿泊施設で受け取り
まとめ
いかがでしたでしょうか?
3蜜を避け、飛沫が飛ぶ状況ではマスクの着用、こまめに手を洗うなど感染対策をばっちりして旅行を楽しみましょう!
コメントを残す