平日に女4人でトンデミ平和島店に行ってきました!
フィッシャーズが動画で紹介していて
「超おもしろそう!私にもできそう!あんな風に動きたい!」となり行きましたが
フィッシャーズは「まじで動ける人たちなんだ・・」と痛感して帰ってくることになります笑
とにかく運動不足で身体を動かしたい人にはおすすめです。
トンデミに行った次の日に起きたら、金縛り・・・?と勘違いするほど全身筋肉痛になりました。
トンデミに行く前・行った際に気になった点や、持って行った方がいいものなど書いていきます。
トンデミとは
国内最大級のトランポリン、クライミング、ロープウォークエリアがある施設です。子供から大人まで遊べます。
国内には、平和島・幕張新都心・横須賀・桑名(三重県)の4店舗あります。
「子どもが行きたいって言ってるけど大人はやらないしなぁ・・」
という方は保護者入場料(600円)だけのプランもあります。
料金(2時間制) | 平日・土日/3000円 初回のみ会員登録料で550円がかかる (トンデミ内で使用する靴下は初回無料でもらえます) キッズエリアのみの利用850円(2歳以上) 付き添いの保護者入場料600円 |
営業時間 | 10:00~21:00 不定休 |
トンデミ平和島のいいところ
・完全室内なので雨が降っても関係なし
・徒歩1分のとことに温泉+岩盤浴がある。
(しかも安い+漫画読める+綺麗)
・かなり非日常体験ができる
・日ごろの運動不足を痛感できる
アウトドアも楽しいですが、都内の近場でしかも室内で身体を動かせるのはとてもありがたいです。
トンデミに持って行った方がいいもの
かなり動ける服装
タオル
水分
マスクの替え
トランポリン飛ぶだけでも、髪の毛はぼさぼさになるしマスクはびっしょりになります。
私は普段のスパッツの上に半ズボン+Tシャツで行きました。
トランポリンは転びやすくてかなり擦りむいたので、少なくとも下は長いスポーツウェアの方がいいと思います。
友達はスキニーで動いていましたが、クライミングは足をかなり開いたりするので、ジーパンとかはあまりおすすめしません。

クライミングエリアは、ハーネスとヘルメットをつけて動きます。
デートで行く方は、よれっよれになるので覚悟しておいた方がいいです笑
靴は?

靴は持って行かなくて大丈夫です。
3階のトランポリンエリアは専用の靴下(初回特典でもらえるすべり止めがついている靴下)で遊びます。
1階のクライミング、ロープウォークエリアは自分が履いていったスニーカーで遊びます。
パンプスとか履いていった方は、1階のハーネスやヘルメットを着けるエリアで簡単な靴を貸してくれるので心配いりません。
予約はした方がいい?
事前予約はしていった方がスムーズに入場できます。
初回で利用する際には初回の登録が必要になるからです。
平日に行って当日入場もできましたが、当時入場の方には列ができてました。
なので、事前予約をおすすめします。
※事前予約の際はAmazonに登録しているカードで支払うので、Amazonアカウントが必要です。
入る前に気になった点【2時間にしては高くない?】
2時間3550円のお値段
2時間で3550円は「ちょっと高くないか・・?」とケチな専業主婦は思ってしまうのですが、行ってみて理由がわかりました。
めちゃくちゃスタッフさんがいるからです!!!
クライミングもいくつも壁があって、色んなエリアがあるんですが、ハーネスをつけたり外したり全部スタッフさんがやってくれます。
ハーネスの装着の説明から、トランポリンエリアも怪我をしないようにかなりスタッフさんが見てくれています。
ハーネスやヘルメットつけてるとは言え、結構危ないのでスタッフさんがちゃんと見てくれているので安心です。
何分前に行けばいい?

サイトには「30分前には来てください、」と書いてありますが事前予約メールには「1時間前に来てください」・・と。どっちやねん!
平日の11時から予約して、10時半にトンデミにつくようにしました。
事前予約で受付は5分もかからず終了、そのあと着替えたりで10時45分にはスタンバってました。
平日などの空いているときは事前予約もしているなら30分前で大丈夫だと思います。
当日、予約なしで行くなら受付に時間がかかることは考えておいた方がいいかも。
実際にトンデミで遊んでみた。
クライミングエリアはこんな感じ。

普通のクライミングと違って、持つところがすごい難しかったりします。
あと、ロープ使って消防士さんみたいに降りるのですが
降りるのがめっちゃ怖い。
消防士さんがいかにすごいかわかります。

テレビとかでよく見るポール登るのはこちら↑
動画内でぺけたんが「かたい空気」を探しながら登っていたやつです。
実際登ってみてかたい空気探すのめちゃくちゃわかります笑
たぶん建物の高さでいうと、てっぺんは2~3階ぐらいの高さです。

トランポリンエリアはこんな感じ↑

各エリアにこんな感じの荷物入れがあります↑

これ↑にボフッとしたかったんですが、コロナの関係で閉鎖してました。


こんな感じで、2人でタイムを競うところもあります。

ロープエリアはこんな感じ↑
ハーネスにロープをつけて上から連れられながら、不安定なところをウォークします。ここも超楽しい。
ウォークしますてなんやねん。
まとめ
室内でも十分遊べるトンデミいかがでしょうか。
ちなみに、運動しすぎてボロボロの女4人は徒歩1分の天然温泉と岩盤浴で疲れをとりに行きました。
コメントを残す