せっかく台湾に旅行に来たのだから、朝から現地のおいしい食べ物を楽しみたいですよね。
でも台湾の生活って夜市がやっているぐらいなので、かなり朝やっているお店って少ないんです…
今日は実際行った朝ご飯が食べれる台湾のご飯屋さんを紹介します。
龍山寺駅から5分以内
私たちがとまったホテルシザーメトロ台北からは10分もかからず着きました。
龍山寺駅からだと5分もかからず着きます。
大きい通りに面しているのでわかりやすかったです。
営業時間
営業時間 | 6:00-16:00 定休日:不定休 |
朝6:00からやってるのはありがたい…!
冒頭でも書きましたが、台湾は夜型の生活なので11:00から開店のお店が結構多いです。なので、朝ご飯からやっているお店は少ない…。
それを知らずに、朝ご飯どこで食べよう!と探したので、結構ググるのに苦労しました笑
そんな中でも周期肉粥店は朝からやっているし、おいしいし、ローカルな感じだしおすすめなのです。
メニュー
入ると定員さんが観光客向けのメニューをみせてくれます。
これください!と指でさし注文しました。
肉粥だけだとなんと日本円で約60円です!やすい!
毎日食べに来てしまう…。
ちなみに頼まなかったのですが、写真の冒頭に書いてある
紅焼肉は中華風の豚の角煮、だそうです。
その次の猪心は調べても中国語の解説しかででこなかったのでわからず…
砂肝的な猪の心臓なんですかね?
食べたもの、お味
肉粥
他のお店でもたくさん食べるつもりだったのでこのお店では肉粥のみ注文しました。サイズはお茶碗より少し大きいぐらい。
日本のおかゆとは全く違うんです。
スープは塩味が効いてて鰹節の味もするような・・
おかゆは奥の方に沈んでいて具材は油揚げを小さくちょっと固くしたようなもの(詳細不明)
海外でご飯たべるとおいしいのにこの具材なに!?っていうのが結構多い。
でも聞けずに終わります笑。でもそれがおいしいんですよね( *´艸`)
しっかり全部完食して結構おなかいっぱいになりました。
台湾人になった気分で朝ご飯
かなりローカルなお店です。これから出勤かな?という方や、1人で食べている年齢層も30歳以降ぐらいな方が多かったです。
床はべたべたしていましたがテーブルや椅子はそこまで汚い感じはしませんでした。
安くて美味しいので地元の方に人気みたいです。
一人で食べている方やこれから仕事なんだろうなあという方がたくさん。
観光客向けというより本当に現地の雰囲気を味わえます。
コメントを残す