
看護師でもできる副業アフィリエイトってなに?
どうやって稼げるようになるの?
今日はこんなお悩みを、アフィリエイト歴1年の看護師が解決していきます。
- アフィリエイトとは
- アフィリエイトの知っておきたい基本
- 看護師のアフィリエイトの始め方
- 看護師がアフィリエイトを始めるメリットとは
私のプロフィールはこちらです。
大きい病院を退職した後にアフィリエイトを始めて、1年たちました。
おかげて月5桁は稼げるようになりました。

看護師から一度離れた理由については、看護師辞めたら幸せしかなかったで紹介しているのでよければ読んでみてください。
ちなみに、1年前私がアフィリエイトを始めた時のスキルはこのような感じでした。
- 電子カルテは使える
- ワードで文字が打てる
- パソコンの初期設定ができなくてお金を払って電気屋さんに頼む
すなわち、パソコンに関するスキルはド素人でした。/(^o^)\
そんな私でも副業収入を得られるようになったので、コツコツ続ければこれを読んでいるあなたもできるようになります。
看護師の仕事を現場でずっと続けて行くのに不安を感じている人はぜひ、看護師以外のスキルも身につけていきましょう。
ブログは書いた記事から、寝てても収益が発生することになります。初めてみる価値はありますよ。
それでは初めましょう。
看護師の副業、アフィリエイトの基礎を解説

アフィリエイトとは
アフィリエイトとは自分のブログに貼った広告から、商品が売れたり申し込が完了した場合に自分に収益が入る仕組みのことです。
アフィリエイト広告=成功報酬型広告と呼びます。
ブログとアフィリエイトで稼ぐの違いですが、自分のサイト(ブログ)を作りそこにアフィリエイトの仕組みを使って収益を得るイメージです。
ブログ⇒自分のサイト
アフィリエイト⇒広告収入を得るための仕組み
広告を出す企業もむやみに広告費をかけるより、成果がでた広告に報酬を渡した方が効率がいいですよね。
これを知ればアフィリエイトの基礎はだいたいはわかる3つのポイントを順番に紹介していきます。
- アフィリエイトの仕組み
- 広告の種類
- SEO(検索エンジン最適化について)
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトはこの4つの立場がいて成り立ちます。

広告収入を得られる仕組み
基本的な流れはブロガーが自分のブログに広告を貼り、そこから読者が商品を申し込んだり購入してくれるとブロガーに収入が発生します。
ブロガーは直接企業と広告を出すやり取りをするのではなく、ASPという会社を通して自分の記事に貼る広告を選ぶことができます。
ブロガーに広告を無料で提供する会社のこと。
アフィリエイトサービスプロバイダーの略。
広告を無料で紹介できる仕組み
広告を出したい会社(広告主)がASPに利用料を払い、ASPのサイトに広告を載せてもらいます。

ASPはブログを書く人に、広告を無料で紹介します。
そして成果があったブロガーに広告主は広告料を支払います。

これでブログを書く人は、無料で自分のブログに広告を貼れるというのがアフィリエイトの仕組みです。
ちなみに代表的なASPの会社の例を挙げておくとこんな感じです。
看護師ジャンルが多いASPサイトは最後に紹介しています。
ブログに貼る広告の種類
次はブログで扱う広告について紹介していきます。
ブログで貼る広告には3種類の広告の種類があります。
- アフィリエイト広告
- Googleのアドセンス広告
- 純広告
順番に解説していきます。
①アフィリエイト広告
アフィリエイト広告はこのような広告のことです↓

アフィリエイト広告はASPサイトに掲載してあるものを、ブロガーは無料で使うことができます。
紹介した広告から、読者が商品を買ったり申し込むとブロガーに収益が発生します。
②Googleアドセンス
googleのアドセンス広告は、このような広告のことです。↓
アフィリエイトの広告と違って、読者にクリックしてもらったり見てもらった分だけ収入が入ります。
またgoogleアドセンスはアフィリエイト広告と違って誰でもブログに貼れるわけではありません。
広告を使えるようになるには、Googleの審査に通る必要があります。
記事数、記事のジャンル、記事の質など様々な合格する基準がありそれらの審査に合格した後貼れるようになります。
このブログもアドセンスに合格するまで、5ヶ月かかりました。

そして、アフィリエイト広告との大きな違いはアドセンス広告の方が1つの広告の値段が低めになっています。
2つの違いをまとめた表はこちらです。
アフィリエイト広告 | アドセンス広告 | |
---|---|---|
単価 | 高め | 低め |
使い方 | ASPの会社に登録すれば誰でも使える | Googleの審査に合格する必要がある |
難易度 | 購入・申し込みが必要なので難易度は高め |
読者が見るだけ、クリックするだけで収入が入る |
③純広告
アフィリエイト型広告とアドセンスについて説明してきましたが、純広告というものもあります。
初心者向けではないのですが、一応紹介しておきます。
これは自分のブログの枠を広告を出したい側が買い取って、ブロガーに広告をはる期間報酬がもらえるというものです。
ただ、広告を売る側もそのブログのジャンルと合っていたりある程度ブログに知名度がないとメリットがないと成り立ちません。
そのため初心者向けではないですが、ブログで広告費を稼ぐ方法の1つだと頭の隅においておいてください。
アフィリエイトで稼げるようになるまでの期間とSEOについて
アフィリエイトで月100万円以上稼いでいる人もいますし、私も月5桁の収入を得ることができています。
しかしブログはいますぐ稼ぎたい人にはお勧めしません。1日~1か月続けて収入が発生するものではないからです。
すぐに稼げない理由は、SEO(検索エンジン最適化)という仕組みに理由があるのでSEOについて紹介していきます。
SEO(検索エンジン最適化)とは
SEOというのは、GoogleやYahooで検索されたときに検索結果の上位に表示するためのスキルのことです。(SEO=search engine optimization)

普段何かを調べようとして一番初めに出たいい感じのやつからクリックしますよね?
これはGoogleのAIが検索ワードに対して、最適な記事かを判断して順位を決めているからなんです。
そしてこのAIに自分の記事を認識してもらったり、上位に表示させるまでには最低でも2−3ヶ月かかります。
従ってブログはすぐに稼げるようになるものではないというわけです。

そんなすぐに収入が出ないのなんて続かないよ。
もちろんこう思う方もいると思います。
看護師になるために通った看護学校はいくら学費がかかりましたか?何年通って国家試験に合格しましたか?
そう考えると、やっぱりお金を稼ぐことってコツコツ努力しないとまともに稼げないんです。
しかし適切な方法で継続すれば副業収入を得ることに繋がります。
「まずはやってみること」がすごく大事なので、はじめ方を解説していきます。
看護師のアフィリエイトの始め方

看護師が副業でアフィリエイトを始める手順を解説します。
難しいことはなく、私が始めた手順はこれだけでした。
- 本屋で教科書を一冊買う
- 教科書どおりに設定する
- 記事を書き始める
用意するものは、教科書1冊とパソコンでOKです。
①教科書を用意する
「ググればでてくるやん」と思うかもしれませんが、最初はどのサイトを信用したらいいのかわからずその過程で諦めてしまう人がほとんどです。
従って教科書は一冊用意しておきましょう。
今日から初めて月10万円稼ぐ、アフィリエイトブロク
本屋さんのブログコーナーに行くと必ず見やすい位置においてある本です。
私もアフィリエイトに興味はあったものの、ちゃんと始めたきっかけはこの教科書の購入からでした。
この本通りに進めると以下のことができます。
- ブログサービスを決める
- 必要なドメインとサーバーの設定
- WordPressでの実際の記事の書き方
- ASPの登録
- 記事内に広告を設置する
何事もマネしてみることからです。
悩んでいる方はさくっと購入して教科書どおりにはじめてみることをおすすめします。
>>今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座を購入する
②教科書通りに設定する
教科書どおりに設定すると、ブログ記事を書いて広告を貼るところまでサラッと進められます。
記事を書くまでに、まずブログを開設しなければなりません。
しかし慣れていないとこれらの設定が少しわかりづらいです。
- ドメイン(インターネット上のブログの住所)
- サーバー(インターネット上のブログの土地)
- WordPressの操作方法
- 広告の設置方法 など
一冊頼れる教科書を購入して、教科書どおりに記事を作れるところまで進めていきましょう。
ググること時間をかけるよりかは、この教科書通りに進めることでより早く収益化に近づけます。
記事を書かなければ何も始まらないので、ブログの開設はスムーズに始めましょう。
看護師がアフィリエイトをやるべき理由

看護師がアフィリエイトを始めるメリット4つ
看護師がアフィリエイトを始めて得られるメリットはこちらです。
- 看護師ジャンルは単価が高いので副業収入が増える
- 初期費用が少なくても始められる副業
- 悩んだ分だけ価値になる
- 看護師以外のスキルが身につく
1つずつ紹介していきます。
副業収入になる、看護師ジャンルの単価は高い
アフィリエイト広告には一つ一つ単価(売れた時の値段)が決められています。
動画のサブスクの単価/500円ー1,000円
看護師の転職サイトの単価/約5,000−10,000円
看護師のジャンルに限らず、自分が好きな映画や本の紹介などでも広告収入を得ることも可能です。
広告単価が高い分だけ売るのが難しいデメリットもあります。
しかし寝てても商品が売れる、かつ単価も高めなので看護師ジャンルのアフィリエイトはチャレンジしてみる価値はあります。
初期費用が少なくても始められる副業
例えば会社を設立して事業を始めるには、大変なことが簡単にイメージできますよね。
しかしアフィリエイトは、パソコンさえあれば簡単に始められます。
初期費用が少なく始められて、失敗したり続けられなかったりしても低リスクな副業です。
悩んだ分だけ価値になる
アフィリエイトはただ収入を得られるだけではなく、自分が失敗したことや悩んだことを解決方法を記事に書くと、それが誰かの役に立ちます。
看護師は技術・人間関係・キャリア・ライフプランなど悩みがつきません。
悩んで解決したことをブログに書くと、誰かのためにもなり広告を通じて収入にすることも可能です。
看護師以外のスキルが身につく
ブログで身につくスキルはこちらです。
- ライティング力
- 文章構成力
- WEBマーケティング力
- SEOに関する知識
- WordPressに関する知識
看護師だけでも稼げますが、ブログはパソコンさえあれば働く場所を選びません。
看護師以外のスキルを身につけると、看護師以外で生きていく手段が身につきます。
例えば妊娠出産などのライフプランに合わせて、看護師を少し休みたくなった時も在宅での仕事が可能になります。
看護師ジャンルでおすすめのASPサイト

看護師ジャンルの取り扱いがあるASP
看護師の転職系の広告単価は、約5,000円〜10,000円と書きました。
では、どのサイトを使えば看護師ジャンルの取り扱いがあるのか紹介していきます。
紹介するのはこちらの3社です。
- A8.net
老舗ASP、多分登録してないブロガーはいない バリューコマース
日本最大級のASP、広告の種類が多くて便利- もしもアフィリエイト
物販系のリンクを作るのが超簡単なので推し
A8.net
老舗のASPでおそらく登録していないブロガーはいません。
看護師の転職案件などはほとんど揃っています。(マイナビ看護師、看護のお仕事、ナース人材バンクなど)
ここは大手すぎてのちのち使うことになるので、今のうちに登録しておきましょう。
登録・利用はこちらからできます。↓
バリューコマーズ
バリューコマースは、看護師の転職の広告は少なめですがナースではたらこやとらばーゆなどの取り扱いがあります。
なにより他のASPサイトと違うのが、看護師の物販の会社の広告があることです。
自分が看護師の時に使っていたグッズをブログで紹介できます。
登録・利用はこちらからできます↓
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト
しかし、もしもアフィリエイトの推しポイントがあるので紹介させてください。
もしもアフィリエイトのおすすめはamazonや楽天の物販系の商品リンクが簡単に作れることです。

この画面で紹介したい商品の名前をを検索します。
例えばBeatsのイヤフォンを紹介したいと時は【Beats プロ】と入れてみます。
すると、こういうカード形式のものが作成できてしまうのです。
まじで便利な機能なのです…。
これを自分で作るには、プログラミングの知識も必要になってきます。
それが、もしもアフィリエイトだと商品の名前を入れるだけで出来てしまうんです!!初心者ブロガーは大助かりです。
初心者でも簡単に使えます↓
看護師こそアフィリエイトを始めてみよう
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コツコツ頑張れば、副業収入に繋がります。
看護師以外のスキルも身に着けていきましょう。