
看護師バイトをしたい。いい条件のバイトが探せるサイトないかな?
今日はこんなお悩みを解決します。私のプロフィールはこちらです。

常勤と非常勤で迷いましたが転職活動の末、現在は精神科のクリニックで看護師バイト(週2)×ブロガー×ライターとして生きています。
看護師バイトは時給がいいので短時間で稼げますし、自由に使える時間も多くなります。
ご存知の通り看護師は引く手あまたなので、必ずいい条件の看護師バイトは見つかります。
- いい条件のバイトを見つけるコツ
- 看護師バイトを始める時の、知っておきたい注意点
- 看護師バイトが探せるおすすめサイト
こちらの3点を主に紹介していきますね。
ちなみに結論から書いておくと、こちらの3サイトが看護師バイトが探せるおすすめサイトです。
- 看護師求人ジョブメドレー
- MC─ナースネット
看護のお仕事派遣
※自分が利用した経験のあるものを載せています。
ただ紹介しているわけではないので、安心して使ってもらって大丈夫です。
看護師バイトでプライベートも充実させて、自分のQOLぶち上げていきましょう!
それでは始めます。
目次
【サイトで仕事探しをする前に】看護師バイトの働き方の種類

看護師バイトの働き方の種類
バイトといいつつ、看護師が非常勤で働くには色んな分類があります。
まずは非常勤でどんな働き方がしたいか知っておきましょう。
常勤(フルタイム)で働く人より、1週間の働く時間が短い働き方の総称のこと パートやバイトのことを指す
パートとバイトの違い
バイトとパートの違いは特にありません、呼び方が違うだけです。どちらも主に時給で働く雇用形態のことです。
パートは主に主婦、バイトは学生に使うといった違いです。
派遣
バイトは働く場所と直接雇用契約を結びますが、派遣は雇用契約は派遣会社と結びます。
派遣は派遣会社から紹介されたところで働きます。
給料の支払い、福利厚生も派遣会社が管理していて基本的に同じところで3年以上働くことはできません。バイトより給料は高めです。
単発
派遣会社に登録して1日などの短い期間で働く方法です。
看護師がバイトで働くときの注意点
看護師のバイトを選択するときに忘れてはならないのが、賠償責任保険の存在です。
経験談として看護師の派遣会社に登録をするときに賠償責任保険の説明はありました。
しかし、バイトに応募して受かっても説明されませんでした。
絶対に入らないといけないわけではありませんが、看護師バイトを始めるときは賠償責任保険の存在は頭の隅におしておきましょう。
【解説】看護師バイトが探せるおすすめサイト

看護師バイトが探せる3つのおすすめサイトはこちらです。
ざっくり説明するとジョブメドレーはバイト・常勤に強いサイトで、看護のお仕事派遣は派遣に特化したサイトです。
バイト・単発・派遣・常勤のすべてに強いのは、MC−ナースネットです。
条件のいい看護師バイトに出会う方法
私の経験談ですがニート期間を経てから転職かバイトか悩み、看護師の転職サイトや看護師のバイトが知れるサイトに複数登録して求人情報をみていました。
色なサイトから選ぶと、より多くの情報を知れるので「篩(ふるい)にかける」ことができます。
篩(ふるい)にかけて、残ったものはよりよい条件ですよね。
良い看護師バイトに出会いたければ、情報量を多くすることがより大事になってきます。
病院やクリニックも全てのサイトに仕事の情報を依頼しているわけではないので、色んなサイトからいい条件の看護師バイトを見つけましょう。
それぞれどんなサイトなのか詳しく解説していきます。
ジョブメドレー
運営会社 | 株式会社メドレー |
---|---|
対応地区 | 全国 |
登録後の流れ | 登録→サイトから求人情報が見れるようになる |
ジョブメドレーは担当者がつかないので、スマホからサイトを見るだけで詳しく求人情報を知ることができます。
従って、自分のペースで仕事探しが可能です。
プロフィールと希望条件を入力すると、自分のことを必要としている会社からスカウトが来るのでより働く候補が多くなります。
▷看護師求人ジョブメドレー でバイト先を探してみる
※まずは登録して求人情報をみてみましょう
※合わなかったら、マイページ→設定から退会申請ができます
MC−ナースネット
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
対応地区 | 全国(拠点は25拠点) |
登録後の流れ | 登録→拠点の会社で登録会あり。 (出張登録会も開催している) |
MC−ナースネットは、バイト・派遣の他にも常勤にも対応しているサイトです。
登録会に行かなくてはいけませんが、雇用形態が豊富なので1回の登録で長く使えるサイトです。
結構いい条件の仕事も幅広く教えてくれるので、登録して損はありません。
▷MC─ナースネット でバイト先を探してみる
※2021年6月現在、ワクチンバイトの高条件のバイトもかなり多く取り扱っています。
看護のお仕事派遣
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
対応地区 | 関東・関西・東海地域 |
登録後の流れ | 登録→担当者より連絡あり |
看護のお仕事派遣は高時給案件が多めなのが、特徴です。
高時給のところで働けば、より自分の自由時間が増えるのが魅力的です。
▷看護のお仕事派遣でバイト先を探してみる。
※使える地域は限られていますが、より地域に特化した情報を知ることができます。
【こっそり】看護師バイトより小金持ちになる方法

時給はいいところがいいけど、忙しいところは嫌だな。家から近いところでいい条件のところがないな。
こんなことを思う方も多いはず。
高時給×忙しいところで働くより、ちょい良い時給×副業はいかがでしょうか。
お金を稼ぐのは楽ではないので「すぐに稼げる!」なんていう副業は手を出さないほうがいいです。
しかし、副業は地道に継続すれば徐々に稼げるものが多いです。

私もブログを初めて10ヶ月で月5桁ほどの収入を得ることができました。
例えば看護師ができる副業はこんなものがあります。
- YouTube
- ブログ
- ライター
- インスタ
- ラジオ
- スキルを売る
自分が持っている趣味や看護師の知識を生かして副業を始めてみましょう。
ライターに興味があるかたは、病棟看護師からライターを始める方法の記事をどうぞ。
看護師ができる在宅ワークに興味が有る方は、看護師も在宅ワークしたい【在宅でできるおすすめ副業3選】をどうぞ。
看護師バイトでQOL高めよう
ここまで読んでいただきありがとうございました。
記事内で紹介した看護師バイトが探せるサイトは、どれも安心して使ってもらって大丈夫です。
たくさんの情報から、自分が働きやすいところを選びましょう。
精神科のバイトの体験談は、看護師の精神科バイトは未経験でもできる?【実施の仕事内容を解説】の記事で書いているので興味が有る方は読んでみてください。