おすすめ看護師転職サイト3選はこちらです。
1位 レバウェル看護(旧看護のお仕事)
理由
・10万件以上の求人数から自分にぴったりの転職先が探せる
・利用者満足度が高い実績があるので安心して使える※
・LINEで担当者とやりとりができる
※参考:2022年度オリコン顧客満足度ランキング「紹介案件の質」「担当者の対応」「交渉力」
>>レバウェル看護に相談してみる
2位 マイナビ看護師
理由
・扱っている施設形態の種類が多いので一般企業や美容なども転職の候補に入る
・転職大手のサポートを受けながら転職活動ができる
>>マイナビ看護師に相談してみる
3位 ナースではたらこ
理由
・転職する看護師目線で考えられた「逆指名」サービスがある
・東証一部上昇企業が運営している
>>ナースではたらこに相談してみる
「転職する勇気がでない…」という方もいるかもしれません。以前の私も同じでした。
しかし給料は同じまま今よりゆっくり仕事ができると、プライベートと仕事の両立も可能になり人生が充実するようになります。
激務から解放されて、思う存分自分の人生を楽しんでいきましょう。
看護師の転職サイトは使ったほうがいいの?メリットとデメリットを紹介

転職サイトを選ぶ前に、そもそも転職サイトは使ったほうがいいのか紹介します。
結論から言うと、転職を考えているなら転職サイトは使うことをおすすめします。
転職サイトを使わないデメリットの方が大きいからです。
転職サイトを使うデメリットはある?
転職サイトを使う時に考えられるデメリットはこちらです。
- 自分のペースで転職活動が進められない
- 担当者の連絡がしつこく感じる時がある
- 希望にそった求人以外を進められる可能性がある
それぞれ解説していきます。

看護師転職サイトのおすすめ3選まで読み進めたい方はこちらからどうぞ。
1.自分のペースで転職活動が進められない
転職サイトは、担当者から希望にあう転職先を紹介されます。
そのため、担当者の連絡が遅いと「早く転職したいのに求人を紹介してくれない」ということもあれば、逆に転職を急かされる場合もあります。
急かされる例はまれですが、自分のノルマのことしか考えていない担当者や、転職を成立させたいだけの担当者の場合は急かしてくることもあるので注意が必要です。
万が一、信頼できない担当者にあたった時は担当者の変更をしましょう。
記事内で紹介しているおすすめの転職サイトは、担当者の変更方法や退会方法は簡単にできます。安心して読み進めてください。
2.担当者の連絡がしつこく感じる時がある
一人でも多く転職を成立させたいので、連絡がしつこい転職サイトもあります。
【しつこい転職サイトの例】
・連絡してもいいと伝えた時間を守らない
・メールでやり取りしたいと言ったのに、電話がかかってくる
・進捗状況を電話で確認してくる
私の経験ですが、基本的に電話にでて話せばそこまでしつこくなることはありません。
登録したのに希望条件を伝えていない場合は、転職サイトも求人を紹介できないので電話がしつこくかかってくる時もあります。
担当者にもよりますが、LINEが使える転職サイトを選ぶと自分のタイミングで確認するだけなので連絡がスムーズになります。
転職サイトを選ぶ時の1つの基準として覚えておきしょう。
3.希望条件以外の求人を進めてくる可能性がある
担当者が希望条件以外の転職先を提案してくることもあります。
希望以外の転職先を進める理由はこちらです。
【希望条件以外の転職先を進める背景】
・希望にあう求人がない
・希望以外のところも進めて反応をみている
・キャリアを考えて提案している
転職サイト側も自分の会社を使って転職してほしいので、ダメ元で希望以外のところを紹介されている場合もあります。
希望ではないところを進められても、自分のためにならなそうな転職先は断りましょう。
デメリットもありますが、転職サイトを使うメリットもあるので紹介していきます。
転職サイトを使うメリット・特典とは?
まず、自分で調べきれない好条件の非公開の求人を知ることができます。
また、面接対策・履歴書の確認・給料交渉などのサポートが無料で受けられます。
転職サイトを使うと採用に近づくためのサポートが受けられることもメリットです。
- 非公開の好条件求人を教えてもらえる
- 採用に近づくためのサポートをしてもらえる
- 聞きづらいことを聞いてくれたり年収交渉をしてくれる
自分で聞きにくいことは担当者に聞いてもらえるメリット
転職サイトを使うと、自分では聞きにくいことを担当者に聞いてもらえるメリットがあります。
例えば給料はできるだけ多くもらいたいですよね。
しかし、自分で交渉するのは印象が悪くなりそうでできません。
他にも、現場の雰囲気や働きやすさって気になりますよね。
現場の働きやすさを知るには、看護師の離職率や平均在勤年数を聞くとリアルな現場の働きやすさがわかります。
離職率とは:一定期間のうちにその職場で退職した人の割合
平均勤続年数とは:働いているスタッフの勤続年数の平均
日本看護協会の調査によると2020年の看護師の離職率は11.5%が平均でした。
(参考:日本看護協会 2020年度病院看護実態調査)
しかし、もし転職先の離職率が20%など平均より高い場合は転職する前に「働きにくい要因があるのかな?」と気づくことができます。
ただ、面接の時に自分で言うのは印象が悪くなりそうで聞けないですよね。
担当者がいてくれることで、「自分では採用が不利になったり、印象が悪くなりそうで聞きづらいこと」も聞きやすくなります。
このように転職を成功させるためのサポートが受けられるので、転職サイトは使うことをおすすめします。
【人生を楽しみたいあなたへ】看護師のおすすめ転職サイト3選

看護師のおすすめ転職サイト3選はこちらです。
下の表は横にスクロール→できます。
連絡方法 | LINE | 求人数 (2022年4月時点) |
担当者に関する実績 | 条件交渉 | 履歴書の添削 | 面接の動向 | 検索できる施設形態 | 検索できる勤務形態 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
電話 メール LINE |
◯ | 68,020件 | オリコン顧客満足度 ランキング 担当者の対応№1※ |
できる | あり | 希望があれば 面接同行可能 (ただしサービス 対象外の地域もあり) |
病院 |
常勤(夜勤あり) 日勤常勤 夜勤専従 非常勤 派遣 |
![]() |
電話 メール |
✕ | 54,552件 | なし | できる | あり | 記載なし | 病院 クリニック 美容クリニック 訪問看護 介護施設 一般企業 治験(CRA,CRC) 保育施 その他 |
常勤(二交替) 常勤(三交代) 夜勤なし 夜勤専従 |
![]() ナースではたらこ |
電話 メール |
✕ | 14,155件 | なし | できる | あり | 状況に応じて 同行可能(一部地域のみ) |
病院 クリニック 介護施設デイサービス 訪問看護 企業 その他 |
常勤 非常勤 |
※参考:オリコン顧客満足度おすすめの看護師転職ランキング・比較
1位 理想の転職先を見つけるなら「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」
求人数 | 68,020件 |
---|---|
非公開求人 | あり |
連絡方法 | 電話・メール・LINE |
利用料金 | 無料 |
対応地域 | 全国 |
担当者の変更方法 | お客様サポート窓口よりメールで連絡 |
退会方法 | トップページ→メニュー→お問い合わせよりメールで連絡 |
自分が「転職してよかった」と思える理想の転職先を見つけるなら、レバウェル看護(旧看護のお仕事)がおすすめです。
実際に使った人の口コミと理由について解説していきます。
希望に合致する案件を提案してくれた
引用:みん評 看護のお仕事口コミ・評判
他のサイトで希望に合致するものがないと断られたが、こちらでは案件が数件見つかった。
対応は終始丁寧で考えていたより早く転職が決まった。
入職先とのやりとりなどしてくれて仕事中には電話は出られなかったが、ラインなどで連絡をいれてくれていたので後で折り返して特に不自由はしなかった。
ワガママを聞いてくれた
以前勤めていた職場では、私はまだ新人だったんでシフト調整や休み希望が出せず、転職するのに困ってました。
引用:みん評 看護のお仕事の口コミ・評判
けど、担当者さんが私の仕事状況を知って、面接先の病院に日程を合わせるように調整してくれました。
あと夜勤ばっかり続いていたんで、夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。ただ、サイトに載っている情報が古かったり、病床数に違いがあったりしたそうなので、そこはしっかり直してほしいです。みんなサイトの情報を信じて、就職や転職をするんで……
なんで理想の転職先がみつかるの?
レバウェル看護は、看護師の転職に関する情報を多くもっている転職サイトです。
例えば、看護師の転職サイトの中でも最も多い6万件件以上の求人を取り扱っています。
他にも、働いている人の雰囲気や現場の実際を知るために年間4,000回以上の職場訪問をしています。
また転職した人のアフターフォローもしており「転職してからどうだったか」ということを聞くことに努めています。
これらの取り組みをして看護師の転職に関する情報量を多くもっているということは、自分がいいと思える転職先が見つかりやすくなるということです。
そもそも求人数が少なければ少ない中でしか選べなくなるので、満足する転職先に出会う確率は低くなりますよね。
従ってレバウェル看護を使うと、自分の希望にあう理想の転職先が見つかるというわけです。
レバウェル看護(旧看護のお仕事)の実績・評価は?
レバウェル看護は、転職経験のある看護師851人の調査で「担当者の対応・紹介案件の質・交渉力」で3冠を受賞しています。
転職サイトがありすぎてどれを使うか迷いますが、この結果なら安心して使えそうですね。
評価項目 | 点数 |
---|---|
利用のしやすさ | 73.2点 2位 |
担当者の対応 | 73.6点 1位 |
紹介案件 | 64,4点 2位 |
紹介案件の質 | 64.5点 1位 |
交渉力 | 66.9点 1位 |
余談ですが、運営している会社はレバレジーズメディカルケア株式会社といって、渋谷スクランブルスクエアに本社がある会社です。
レバウェル看護以外にも、介護士やリハビリ職、医療技師の人材紹介サービスを展開しています。
看護師の累計利用者数は40万人を突破
レバウェル看護の累計利用者数は40万人を突破しました。
働いている看護師は、約150万人いるので約4人に1人は使ったことがある計算になります。
実際に転職に満足した看護師が多くなければ、累計40万人も利用していません。
登録は必要最低限しか入力しないので、30秒で簡単にできます。
また、看護師の利用者数が多い転職サイトなので、人気の求人は採用枠も残りわずかになります。
「転職したい」と思ったこの瞬間から行動しましょう。
求人探しから転職サポートまで
完全無料
※万が一退会したい時は、お問い合わせからメールを送信するだけで簡単に退会できます。
2位 自分の可能性を広げるなら「マイナビ看護師」
求人数 | 54,552件 |
---|---|
非公開求人 | あり |
対応地域 | 全国 |
連絡方法 | 電話・メール |
担当者の変更方法 | よくある質問「担当キャリアアドバイザーの変更」に記載されているアドレスに連絡する |
退会方法 | お問い合わせからメールで申請する |
看護師の働く場所の固定概念にとらわれずに、自分の可能性を広げるならマイナビ看護師がおすすめです。
マイナビ看護師の特徴として、病院や施設以外にも美容クリニックや一般企業の取り扱いも充実しています。
- 美容クリニック
- 一般企業(コールセンター、企業の健康相談、臨床開発関連業務など)
- 治験(CRA,CRC)
扱っている施設形態の種類が多い理由
マイナビ看護師は、大手の株式会社マイナビが運営する看護師の転職サイトです。
他にも、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」を運営しています。
大手の人材紹介会社が運営しているということは、病院や施設以外の一般企業で看護師資格を活かせるところにも詳しいということです。
従って、マイナビ看護師を使うと看護師資格を活かして働く場所の可能性を広げることができます。
CMには女優の波瑠さんを起用
マイナビ看護師のCMでは女優の波瑠さんを起用しています。
CMで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
参考:波瑠出演 マイナビ看護師TVCM CAのひみつの道具(未来メガネ編)
大手の会社が運営していてCMでも有名女優さんを起用しているだけあり、マイナビ看護師の認知度は5年連続№1となっています。
また、マイナビ看護師の特徴として「会って面談をする」ことにこだわりがあります。
最近ではWEB面談でも相談ができるので、家から出なくても転職相談が可能です。
サイト上では公開していない非公開求人もあるので相談は早めにどうぞ。
面談後に看護師転職
サポートブック
無料プレゼント中
3位 看護師目線のサポートがあるのは「ナースではたらこ」
求人数 | 14,155件 |
---|---|
非公開求人 | あり |
対応地域 | 全国 |
連絡方法 | 電話・メール |
担当者の変更方法 | あんしんサポート窓口からメールで連絡 |
退会方法 | あんしんサポート窓口からメールで連絡 |
ナースではたらこは、転職サイトの中でも珍しい「逆指名」ができる看護師の転職サイトです。
担当者は置いておいて制度はいい
引用:みん評ナースではたらこの口コミ・評判
担当者の態度がすこし悪かったのは気に触りましたが、自分で働きたい病院を選んで担当者につたえるとつなげてもらえる「逆指名」の制度はいいと思いました。
看護師目線のサポートとは?
基本的に求人募集がないところって、「募集していないんだな」とあきらめるしかないですよね。
ナースではたらこは、気になる病院があれば求人募集がでていなくても担当者が条件を確認してくれます。これを逆指名といいます。
求人がでていないのにわざわざ調べてくれるということは、転職したい看護師が少しでも働きやすい場所で働けるようにサポートしてくれるということです。
従って、ナースではたらこは看護師目線で考えられたサポートが使える看護師転職サイトということになります。
東証一部上場企業が運営している看護師転職サイト
ナースではたらこを運営している会社は、東証一部上場企業です。
「東証一部上場企業=社会的信用がある会社」と言われているのは、厳しい審査に合格する必要があるからです。
日本の会社は約500万社ありますが、東証一部上場企業は約2000社しかありません。
またナースではたらこは、個人情報について適切な保護処置ができている会社に与えられている「プライバシーマーク」の取得もしています。
ナースではたらこを使うと、社会的信用がある会社で安心して転職活動を進めることができます。
求人数は少なめですが、社会的信用があり逆指名サービスも気になるという方はナースではたらこがおすすめです。
登録は1分でできます
【おすすめ以外】看護師の転職サイト5つ

ここからは厳選した3つ意外の転職サイトを5つ紹介していきます。
- 求人数で比較した表はこちらです。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
求人数の 比較 (2022年4月時点) | 68,020件 | 医療ワーカー ![]() 58,650件 | 54,552件 | ナースパワー 人材センター ![]() 49,824件 | 看護師 34,283件 |
- また連絡方法でLINEが使える転職サイトはこちらです。
レバウェル看護(希望のヒアリング終了後からLINEの使用ができる)
- メディカルワークス
(WEB面談後の連絡からLINEの使用ができる)
ジョブメドレー看護師(担当者なしで求人情報がLINEで受け取れる)
おすすめ以外の看護師転職サイト5つの詳細
各サイトごとにそれぞれ詳細を紹介していきます。
メディカルワークス
項目 | 内容 |
---|---|
求人数 | 28,450件 |
非公開求人 | あり |
対応地域 | 関東圏 (東京、神奈川、千葉、埼玉)の求人が多い |
連絡方法 | LINE、電話、メール |
検索できる施設形態 | 非公開 (web面談後に個人の希望にそった求人を紹介) |
検索できる勤務形態 | 非公開 (web面談後に個人の希望にそった求人を紹介) |
メディカルワークスは医療関係者が立ち上げた看護師転職サイトです。
一般的な転職サイトと違って、サイト内で求人を検索することはできませんが細かく希望を聞いて条件にあった転職先を提案してくれます。
また、LINEが使えたりweb面談が可能なので、場所や時間を気にせず転職活動を進めることができます。
医療ワーカー
項目 | 内容 |
---|---|
求人数 | 58,650件 |
非公開求人 | あり |
対応箇所 | 全国(全国12拠点に営業所あり) |
連絡方法 | 電話・メール |
検索出来る施設形態 | 病院 /クリニック/ 介護施設/ 訪問看護 /企業/その他 |
検索できる勤務形態 | 常勤(夜勤あり) /常勤(日勤のみ)/ 常勤(夜勤のみ)/ 非常勤 |
医療ワーカーは「親身な応援・誠実な対応」を心がけている看護師の転職サイトです。
理念にそって、希望しない条件や望まない転職を進めることは一切しないので無理に転職を進められることはありません。
また求人も豊富な看護師転職サイトです。
ナースパワー人材センター
項目 | 内容 |
---|---|
求人数 | 49,824件 |
非公開求人 | あり |
対応地域 | 全国(全国に15拠点に営業所あり) |
連絡方法 | 電話・メール |
検索できる施設形態 | 病院 /クリニック/介護施設/デイサービス/訪問看護 /居宅支援事業所 / 保育園/その他 |
検索できる勤務形態 | 常勤(二交替) /常勤(三交替)/ 日勤常勤 /夜勤常勤/非常勤 |
ナースパワー人材センターは、設立37年の老舗の看護師転職サイトです。
歴史がある分看護師の転職に関しても詳しいので,安心して転職のサポートを任せることができます。
MCナースネット
項目 | 内容 |
---|---|
求人数 | 14,435件 |
対応地域 | 全国 |
連絡方法 | 電話、メール |
検索できる施設形態 | 病院/クリニック/介護施設/デイサービス /訪問看護 /学校・保育園 /コールセンター/ツアーナース /健診 /行政 /イベント/ その他 |
検索できるる勤務形態 | 常勤/非常勤 |
MCナースネットは医師が立ち上げた看護師の転職サイトです。
常勤以外にも非常勤や派遣・単発の取り扱いも多く、最近ではコロナ関連の求人も豊富です。
ジョブメドレー看護師
項目 | 内容 |
---|---|
求人数 | 34,283件 |
対応地域 | 全国 |
連絡方法 | LINE、メール |
検索できる施設形態 | 病院 /クリニック /介護施設/ 訪問看護 /訪問入浴/保育所 /慢性期/療養型病院/急性期病棟/回復期病棟/精神科特化型訪問ステーション/機能強化型訪問看護ステーション |
検索できる勤務形態 | 二交替/三交替 /日勤のみ/ 夜勤専従など |
ジョブメドレーは、担当者がつかない看護師求人サイトです。
求人サイトなので電話は一切なく、LINEかメールで求人が受け取れます。
私も登録していますが、簡単に希望条件にあう求人がないか探せます。
自分のペースで求人が探せるので転職サイトと同時併用で使うのがおすすめです。
看護師が転職サイトを使う時のよくある質問

下記のリンクから知りたいところを読むことができます。
①お祝い金がある転職サイトは?
お祝い金がある転職サイトはありません。
というか、祝い金は法律が改正され禁止になりました。(重要)
「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止しました
令和3年4月1日から職業安定法に基づく指針(第5の9関係)が一部改正され、「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申込みの勧奨を行うことを禁止しました。
引用:厚生労働省 東京労働局ホームページ
転職する目的が祝い金になってしまうと、転職の必要がない人が転職してしまう可能性があり法律が改正されることとなりました。
転職サイトは、実績や求人数や使う人にとって便利な機能があるなどのポイントで選びましょう。
②看護師転職サイトは使わない方がいいってホント?
冒頭でも紹介したとおり、転職サイトは使わないデメリットの方が大きいので使うことをおすすめします。
また、転職サイトを使うと採用が不利になることはありません。
はたらく人を募集したい側は、紹介料というコストを払ってでも働く人を募集するメリットがあるからです。
詳細は、看護師転職サイトは使わない方がいいって本当?で紹介しています。
③看護師の転職サイトはいくつも使ってもいいの?
転職サイトは何社でも複数登録して利用してOKです。
1つの転職サイトで希望の転職先が見つからない可能性もあるので、良いと思ったサイトはどんどん利用しましょう。
- 重複応募は避けること
- 使わないと思った転職サイトは早めに退会を伝える
- スケジュール管理をしっかりめにする
ちなみに、情報収集するなら看護師求人サイトのジョブメドレー看護師が便利です。
私も転職サイトと併用して使っていました。
担当者がいないので、誰かとやりとりすることなく条件を設定して求人を探すだけです。
また求人の詳細もざっくりしたものではなく、給与の詳細や仕事内容・待遇までかなり細かくわかるようになっています。
簡単に情報収集したいなら、ぜひ使ってみてください。
④転職サイトを使う時の注意点は?
最後に転職サイトを使う時の注意点を紹介します。
転職サイトを使う時の注意点は、自分の軸をぶれさせないことです。
- 転職してやりたいこと
- 転職してやりたくないこと
- 働き方の条件で優先したいこと(給料、休み、福利厚生など)
転職エージェントは、職場の情報や転職にまつわる書類や面接のサポートはプロです。
しかし、進められた条件をただ聞いているだけでは「思っていたのと違った転職」になる可能性があります。
まずは、転職して「やりたいこと」や「やりたくないこと」の自分軸を整理しておきましょう。
例えば「今の職場を辞めたい理由」を整理してみると、転職してやりたくないことがみえてきます。
残業が多い・残業代が出ない
定時で帰れない
仕事量が多い
上司が嫌い・人間関係が悪い
自分軸のふりかえり方は、【初めての転職】看護師が転職にむけて準備しておくこと3つで紹介しています。
おすすめの本なども紹介しているので、参考にみてみてください。
せっかく転職するのであれば、自分が働きやすい条件を優先して転職先を選びましょう。
まとめ:看護師おすすめ転職サイト3選
ここまで読んでいただきありがとうございました。
自分の体験談ですが「看護師を続けるしかない。やめちゃいけない」と思っていた時は本当に辛くて地獄でした。
いま転職するか悩んでいる看護師さんに伝えたいのは、毎日辛い思いをしているのであればその職場にこだわる必要はありません。
外にも目を向けて見て、どんな働き方の選択肢があるのか知っていきましょう。
給料は同じまま今よりゆっくり仕事ができると、プライベートと仕事の両立ができて思う存分人生が楽しめるようになります。
あとは自分の行動次第です。
1位 理想の転職先を見つけるなら「レバウェル看護(旧看護のお仕事)」
累計40万人の利用者がいる人気の転職サイトです
人気の求人は採用枠も少ないので残りわずかになります。
いつか行動しないと、いつまでも仕事に不満を抱えたまま働くことになります。
変えたいなら相談してみましょう。
2位 自分の可能性を広げるなら「マイナビ看護師」
マイナビ看護師は、病院や施設以外で看護師の免許が活かせる職場にも詳しい転職サイトです。
サイトでは公開していない非公開求人もあるので、相談は早めにどうぞ。
また面談まで終了した方に「看護師転職サポートブック」を無料でプレゼント中です。
3位 看護師目線のサポートがあるのは「ナースではたらこ」
求人数は他の転職サイトと比較すると少なめです。
しかし、独自の「逆指名サービスを使ってみたい」という方はナースではたらこがおすすめです。
困ったことがあればあんしんサポート窓口から、いつでも相談できます。
今の職場やめたい。
給料はいいけどやることも多いし、残業も多い。
今よりゆっくりしたところで働きたいな。
いいところが見つかりそうな看護師の転職サイトないかな?
似たようなところが多いから、できれば転職サイトの違いも知りたい…。